火曜日レッスン
こんにちはフロントM(#^.^#)です
火曜日レッスンにAコーチ(^^)。
最初はショートラリー、ボレーボレーから。
球出しストロークはしっかりと横を向くこと。テイクバックも体を横に向けることで自然と後ろに行くので、
その位置からフォロースルーへ。気を付けることは前に押し出すのではなくてこすり上げる感じで。
思いきり引いて思いきり降らなくても速い球は打てるからなるたけ疲れないように
ロスを少なく打てるようにした方が良いよ。その方ががいいでしょ(^^)!。
それには当たる前からインパクトまでが大事。最初から最後まで思いきり力を込めてラケットは振らなくて大丈夫。
力を使って強いボールを打つなら筋肉のない私は打てないよ。
と言うAコーチの手足はめちゃめちゃ細くて長い!!羨ましいスタイル♡♡♡。
デモをしてくれたストロークはは爆音を出して速い~!!
そして、コーチみんなが口をそろえて言う〝重心大事〟。私の今の課題はそれです。
ボレーはラケットを立ててボールが当たった瞬間こするようにする。
私は手首が後ろを向いちゃっているようなので、そこを気を付けるのと、
足元に来たボールを打つときにどうしても後ろに下がってしまうので、下がるのではなく、
半円に回り込むように打つようにすること。
ボレーを打つときに華麗に回転を入れ、くるっと回るAコーチ。
回転して戻ると効率いいのよ(^^)。
サーブもラケットにボールが当たる前のスピードが大事との事。
その後はコーチ入っての試合形式と生徒さんみんなでの試合。
可愛くてお茶目なAコーチのレッスン 楽しかったです☆☆☆。
火曜日レッスンにAコーチ(^^)。
最初はショートラリー、ボレーボレーから。
球出しストロークはしっかりと横を向くこと。テイクバックも体を横に向けることで自然と後ろに行くので、
その位置からフォロースルーへ。気を付けることは前に押し出すのではなくてこすり上げる感じで。
思いきり引いて思いきり降らなくても速い球は打てるからなるたけ疲れないように
ロスを少なく打てるようにした方が良いよ。その方ががいいでしょ(^^)!。
それには当たる前からインパクトまでが大事。最初から最後まで思いきり力を込めてラケットは振らなくて大丈夫。
力を使って強いボールを打つなら筋肉のない私は打てないよ。
と言うAコーチの手足はめちゃめちゃ細くて長い!!羨ましいスタイル♡♡♡。
デモをしてくれたストロークはは爆音を出して速い~!!
そして、コーチみんなが口をそろえて言う〝重心大事〟。私の今の課題はそれです。
ボレーはラケットを立ててボールが当たった瞬間こするようにする。
私は手首が後ろを向いちゃっているようなので、そこを気を付けるのと、
足元に来たボールを打つときにどうしても後ろに下がってしまうので、下がるのではなく、
半円に回り込むように打つようにすること。
ボレーを打つときに華麗に回転を入れ、くるっと回るAコーチ。
回転して戻ると効率いいのよ(^^)。
サーブもラケットにボールが当たる前のスピードが大事との事。
その後はコーチ入っての試合形式と生徒さんみんなでの試合。
可愛くてお茶目なAコーチのレッスン 楽しかったです☆☆☆。