木曜日新年初レッスン!!

こんにちはフロントM(#^.^#)です。

2022年v(^^)v もTコーチブログ記事に戦々恐々w。

Tコーチのレッスンはミニラリー、ワンバウンドボレーボレー(←Oさん(-ω-)/)、ボレーボレーから。

Tコーチ「じゃあ最初はボレーから。」の指令にみんなゆるゆる。

みんななかなか移動しない←(=_=)」

先ずはボレーの気を付ける点、ボレーを打つときは体を横にするというよりは肩甲骨を動かして肩を入れ替える。

足の動きは強く速いボールが来たら横に動く、弱いボールは前に出て打つ。

次は手出しのストローク。

前回まではフォアバックと打っていましたが、今回は動きをを変更。

フォアバックに移動をすると重心が偏ってしまい、きちんとしたフォームで打てないので

2番目の列がフォアをサイドに動いて打ち→ラインに沿ってサイドステップで戻る→コーンを廻って後ろに移動。

の繰り返し。

新しい動きは私(達)には「…(・・?」脳で理解するのには一定時間が必要なお年頃なんです、コーチ('ω')ノ。

とりあえず、Oさん、Sさん、Yさん、フロントMは頭ではやろうとしてるんですが、体が言うことをきかないw。

しばらくTコーチは(=_=)苦笑いw。みんなで大爆笑。慣れるまで大変な騒ぎでしたw。

次Oさん、Oさんに交代。常に沈着冷静なお二人はこの動きを華麗にこなされるという快挙!(^^)!。

てんやわんやがウソのようw。

Tコーチいきなり発表の【今日のテーマは肩甲骨を使う、入れ替える】('ω')ノ。

次はサーブ、野球のボールを投げるように。

そしてコーチと生徒さん、生徒さんのサーブ&リターン。

試合形式。

今回はBクラスも振替レッスンに入りました~!(^^)!振替期間ギリギリセーフ笑。

Aクラスの時間からちらついていた雪が少し多くなりつつ^_^;ミニラリー、ボレーボレー。

ボレー練習は寒いので動けるようにフォア、バックそれぞれクルクル。

そこまで来ると雪も大粒が舞ってくる。

ストローク練習は肩を入れ替える←Aクラスの時は出来なかったのが

Tコーチの「左手を前に出して打つと打ちやすいですよ('ω')ノ」

そういえば、水曜日のMコーチも手を前に出してるイメージが強かったのでやってみることに。

あらら不思議と肩を入れ替えて打てる打てる♪自分ではいい感じ。

もちろんその前に例のコーンを廻る練習しました~。

NさんTさんペアは最初やっぱりあらあら(;・∀・)←すみません。

その後コーチと生徒さん、生徒さん同士のサーブ&リターン。

試合形式。

Kさんの跳ねて低く入るサーブと華麗なスライスにうっとり♡

Nさん、ダブルスの時はフォローありがとうございます~♪

Tさん、いつもTさんの一言で凄く和ませていただいてます~♪


Bクラスはみなさん人がいないコースを鋭くついてきます~!(^^)!

ボールの緩急とコースを狙うが半端ないです!!

流石だなあと感心しました~~。

その頃には大雪へと変わっていました(;'∀')。

今日も大雪でも楽しいレッスンでした~♪。